クライミング全般 マイクロカム徹底比較|キャメロットvsマスターカムvsエイリアン クラッククライミングの必需品であるカムデバイスですが,どのタイプのカムを選べばいいのかという疑問があります.ハンドサイズ以上のカムでは現状はキャメロット一択になっていますがフィンガーサイズ以下のカム(いわゆるマイクロカム)については未だ... 2022.05.18 クライミング全般登山・クライミング装備紹介
クライミング全般 おすすめクライミングシューズ|クラック・マルチピッチに最適なTCプロ クライミングをするにあたってどのクライミングシューズを使うかはいつでもクライマーを悩ませます.それもそのはず,クライミングシューズの性能や岩との相性によってパフォーマンスは大きく変わってきます. 今回は,クラッククライミングやマ... 2022.02.17 クライミング全般登山・クライミング装備紹介
登山・クライミング クライミングカムの選び方|キャメロットC4とULの違いは? リードクライミングをする上で必ず必要になってくるのがプロテクションです.スポーツクライミングのルートではボルトが打ってあることもありますが,トラッド(クラック)クライミングやアルパインクライミングではボルトがなくナチュラルプロテクション... 2022.01.27 登山・クライミング装備紹介
登山 冬山装備の必需品!アイゼンの選び方|筆者の経験を元に解説 冬山の必須装備であるアイゼンですが,様々な種類があり最初に購入するときは迷うと思います.このページでは初めてアイゼンを購入する人向けに筆者の経験をもとにどのように考え,何を選んだらいいかを紹介していきます.アイゼン購入の参考になれば幸いです!! 2021.11.08 登山登山・クライミング装備紹介雪山
入門編ー各種説明や紹介ー 登山にはお金がかかる?|本格冬山登山にかかる費用は〇〇円だ!! 登山にはお金がかかるものです.特に冬山では想像以上に費用が掛かります.このページでは筆者が実際に雪山をはじめるにあたって装備をそろえるのにかかった費用を紹介し少しでも安くなる方法を考えていきます. 2021.09.17 入門編ー各種説明や紹介ー登山・クライミング装備紹介雪山
クライミング全般 クライミングカムの選び方|キャメロットC4をおすすめする理由|【ギア紹介】 クライミングで命をももあるプロテクション.カムはナチュラルプロテクションと呼ばれ回収が可能です.本項ではそんなカムについての基礎知識とカムの選び方について紹介していきます. 2021.09.03 クライミング全般登山・クライミング装備紹介
アルパインクライミング アルパインクライミングザック パタゴニア アセンジョニスト35|【おすすめギア紹介】 必要十分な機能を備え極限までの軽量化を実現させたアルパインザック,アセンジョニスト35を紹介します.「とにかく軽量化したい!!」「縦走用ザックの中にアルパインザックをいれてアタックザックにしたい!!」といった方におすすめのザックです.他ザックとの比較も合わせて紹介しています. 2021.07.20 アルパインクライミング登山・クライミング装備紹介
入門編ー各種説明や紹介ー はじめてのテント泊|初心者向けおすすめ登山用テント比較 テント泊をはじめるにあたってまずそろえるべきはテントです.登山用テントの選び方の解説とおすすめテントの紹介を行います.テントは高い買い物です.なるべくなら最初の1張を満足できるものにしたいのが本音です.失敗しない最初の1張の選ぶために各種テントの比較を行いながら紹介していきます. 2021.07.09 入門編ー各種説明や紹介ー登山・クライミング装備紹介
クライミング全般 クライミングシューズの選び方|スポルティバ TCプロを買ってみた! 初心者向けにクライミングシューズの種類ごとの違いや選び方を紹介しています.加えて筆者が経験したSCARPA ORIGIN(スカルパ オリジン)やTC PRO(TCプロ)についても購入理由や使用感のレビューを行っています. 2021.06.11 クライミング全般登山・クライミング装備紹介