八ヶ岳

スポンサーリンク
アルパインクライミング

八ヶ岳横岳西面 中山尾根|冬の八ヶ岳のメインエリアで人気ルートを登る

 夏の南八ヶ岳はピークハントや縦走を中心に人気の山域ですが,冬にもの西面にある赤岳鉱泉や行者小屋をベースに多くの人が集まります.赤岳,硫黄岳のピークハントや横岳も含めた縦走など登山としても人気ですが,冬に特に人気を集めるのがアルパインクラ...
アルパインクライミング

横岳西面 大同心北西稜|厳冬期の大同心にフリークライミングで登る

 冬の南八ヶ岳は赤岳鉱泉や行者小屋をベースに様々なアクティビティを楽しむことができるため夏以上に多くの人が集まります.その中で人気が高いのが赤岳主稜や阿弥陀岳北稜などの岩稜バリエーションルートです.  今回はそんなバリエーションルー...
アルパインクライミング

阿弥陀岳南稜|はじめてでも楽しめる-冬期八ヶ岳の入門バリエーションルート

 夏の南八ヶ岳はピークハントや縦走を中心に人気の山域ですが,冬にも西面にある赤岳鉱泉や行者小屋をベースに多くの人が集まります.赤岳,硫黄岳のピークハントや横岳も含めた縦走など登山としても人気ですが,冬に特に人気を集めるのがアルパインクライ...
アルパインクライミング

横岳西面 石尊稜|八ヶ岳のバリエーションルートで冬期クライミング

 夏の南八ヶ岳はピークハントや縦走を中心に人気の山域ですが,冬にもの西面にある赤岳鉱泉や行者小屋をベースに多くの人が集まります.赤岳,硫黄岳のピークハントや横岳も含めた縦走など登山としても人気ですが,冬に特に人気を集めるのがアルパインクラ...
アイスクライミング

広河原沢左俣-南八ヶ岳|連続する氷瀑と2つの大滝でアイスクライミング入門

 八ヶ岳は一年を通して多くの登山者が訪れる人気の山域ですが,雪のない時期はクライマーにとっては少し物足りないかもしれません.しかし,11月の後半になり気温が下がり雪が降り出すと一転しクライマーにとってはとても魅力的な山域となります. ...
アイスクライミング

裏同心ルンゼ~小同心クラック|アイスクライミングのシーズンはじめや初心者におすすめの1本

 アイスクライミングは冬山で楽しめるアクティビティのひとつです.全国にアイスクライミングができるエリアは沢山ありますが,その中でも八ヶ岳は一大エリアでシーズンになると多くの人で賑わいます.  裏同心ルンゼは八ヶ岳の中でも一番早く氷結...
アルパインクライミング

大同心雲稜ルート-八ヶ岳横岳西面|真夏の日帰りアルパインクライミング

 南八ヶ岳の美しい稜線の中ほどに大同心・小同心と呼ばれる2つの巨大な岩峰があるのを知っていますか?一般登山道からは離れ,通常の登山では踏み入ることができない領域にあるこれらの岩峰はロッククライミングができるエリアとして人気があります. ...
アルパインクライミング

稲子岳南壁左カンテ|八ヶ岳で厳冬期クライミングを楽しもう!!

 八ヶ岳の厳冬期のクライミングと言えば赤岳鉱泉や行者小屋をベースとした赤岳や横岳の西面が人気のエリアですが,北八ヶ岳にも手軽に冬期クライミングを楽しめるエリアがあります.  それが稲子岳南壁です!!  このページでは稲子岳南壁...
アルパインクライミング

稲子岳南壁左カンテルート|八ヶ岳の無雪期クライミングならここだ!

北八ヶ岳の東天狗岳の北東に位置する稲子岳は古くから多くのクライマーたちが登ってきた山です.賑やかな南八ヶ岳とは対照的に緑を背中に感じながら静かなクライミングを楽しむことができます.このページでは稲子岳南壁左カンテルートのアプローチ,ルート概要などを紹介してます.
アルパインクライミング

横岳小同心クラック|八ヶ岳の王道バリエーションルートを登ろう!

小同心クラックは八ヶ岳の横岳にあるバリエーションルートです.比較的易しめの難易度やそのロケーションの良さからクライミング入門者でも挑戦しやすい人気のルートです.このページでは小同心クラックのアプローチ,ルート概要,必要な装備などについて紹介していきます.
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました