槍ヶ岳

アルパインクライミング

槍ヶ岳西稜(冬期)敗退【山行記録】|2025年3月29-30日

 人には誰でも自分を大きく見せようとする心理がある.自分はそれがひとよりも強いかもしれないと思ったことがある.だから本当は敗退の記録なんか書きたくない.うまくいったことだけを書いておきたい.  でも,山の成功なんてものは実力以上に運...
アルパインクライミング

槍ヶ岳西稜|小槍~槍の穂先|槍ヶ岳でアルパインクライミング

 登山者が惹かれるのはもちろんのこと登山をしない人でもその山容に見ほれる日本随一の山である槍ヶ岳ですが,クライミングの対象となる岩場という点では穂高連峰や谷川岳,剱岳などにには一歩遅れを取ります.  そんな槍ヶ岳にも実は近年再注目を...
アルパインクライミング

冬の槍ヶ岳を目指して|大喰岳西尾根

今も昔も登山者を魅了する槍ヶ岳.そんな槍ヶ岳に冬に登ることができるのか?このページでは冬季槍ヶ岳に最も安全に登頂できる大喰岳西尾根の紹介をしています.限られた登山家だけではなく一般的な登山者でもしっかりと準備とトレーニングをすれば十分登頂を目指せる山です!!
冬山

最高の槍ヶ岳を求めて初冬の表銀座を歩こう!|燕岳~大天井岳

槍ヶ岳を目的地として中房温泉から続く表銀座縦走路は夏は超人気のルートで多くの登山者で賑わいます.ですが,冬は一変して厳しいルートとなります.そんな中でも初冬の大天井岳までの縦走はそれほど難易度も高くなく雪をまとった最高の槍ヶ岳を展望できる超おすすめルートです.
無雪期登山

絶対行きたい縦走路!!槍ヶ岳 表銀座は初心者でもいけるのか?

名峰である槍ヶ岳に続く表銀座縦走コースについて紹介します.槍ヶ岳は標高3180mと日本第5位の高さを持つ日本百名山の一つです.そんな槍ヶ岳にアクセスする縦走路のうち一番人気なのが表銀座縦走コースです.近づくにつれて徐々に大きくなる槍ヶ岳は圧巻です.
無雪期登山

人気の山小屋 槍ヶ岳山荘に泊まろう|予約からアクセス,施設案内,感想

槍ヶ岳山荘は標高3180mの槍ヶ岳の頂上直下になる山小屋です.槍ヶ岳山荘からみる槍の穂先はとても美しく四季を通じて楽しむことができます.槍ヶ岳はもちろんですが,槍ヶ岳山荘自体も非常に魅力的で本項ではそんな槍ヶ岳山荘の魅力を紹介していきます.
アルパインクライミング

槍ヶ岳登山ルート紹介|北鎌尾根から槍ヶ岳に上ってみた!!

槍ヶ岳の各ルート紹介およびバリエーションルートである北鎌尾根を地図および写真を添えて紹介します.【新穂高コース】【上高地コース】【表銀座コース(東鎌尾根)】【裏銀座コース(西鎌尾根)】【槍・穂高縦走路】【北鎌尾根】
タイトルとURLをコピーしました