フリークライミング

スポンサーリンク
トラッドクライミング

The Progression 5.13a|名張 Sunny Side~進歩と前進~

 人は「進歩」するものであり,それに向かって「前進」するものである.時として何かが大きなきっかけとなる.このルートはそのきっかけとなりうるルートだ.  「The Progression」は柱状節理の美しい香落渓に存在する.名張を,あ...
トラッドクライミング

イマジン5.11+|豊田大田エリア~忘れ去られた一筋のクラック~

 東海クライマーがよく行く岩場といえば,スポートなら鳳来や笠置山,クラックなら瑞浪や名張,マルチなら御在所と相場は決まっている.その中で一般的に豊田と言われるこの一帯はボルダリングの一大エリアとして知られている.  豊田はボルダリン...
トラッドクライミング

Separate Reality 5.11d|Yosemite Above The Cookie~世界一有名なルーフクラック~

 一目見た瞬間心を奪われる.世の中にはそんなルートが存在する.私にとってそれは「Separate Reality(セパレート・リアリティ)」であった.  2023年4月,偶然にも友人から誘われた私は瞬時に意思を固め若干の予定調整を行...
トラッドクライミング

瑞牆マルチ継続 30ピッチ835m 【山行記録】|2024年9月21日

 昨今,界隈で静かなブームになっている(?)クライミングスタイルがある.瑞牆マルチ継続登攀である.1日で何十ピッチも登るこのスタイルはヨセミテやパタゴニアなど海外のビッグウォールに通じるものがある.今回,ノーズへのトレーニングへの一環とし...
トラッドクライミング

文武は両道 5.12a|瑞牆カサメリ沢~スポートルートの楽園に産み落とされた不遇の名クラック~

 元来は伝統的な(traditional)クライミングという意味合いで使われていたトラッドクライミングであるが近年は人気が高まっておりカムを携えて岩場に通うクライマーを目にする機会も多い.ボルトを使用せずナチュラルプロテクションで登るとい...
トラッドクライミング

ゴジラパワー 5.11b|名張 屏風岩~景勝地に現れる大怪獣の軌跡~

 「ゴジラ」  今から70年前に誕生したこの大怪獣を知らない日本人はいないだろう.そんな大怪獣の名を冠したクライミングルートが三重県名張市の山の中に存在している.  ゴジラパワーと呼ばれるそのルートは指を受け付けないシ...
トラッドクライミング

アダムとイヴ|瑞浪屏風岩~シン・クラックという禁断の果実~

 クラッククライミングが隆盛を極めているといってもスパッと綺麗に割れたクラックはそうお目にかかれるものではない.ましてやフィンガーサイズに限るとなおさらだ.しかし,東海地方のクラッククライミングの修験場である瑞浪屏風岩にはアダム,イヴとい...
トラッドクライミング

スコーピオン5.12b|城ヶ崎海岸浮山橋 ~蠍の毒に侵されて~

 城ヶ崎海岸にある浮山橋別荘地の海岸にそのルートはある.スコーピオンと呼ばれるそのルートは圧倒的なルーフの中にある複雑な形状のクラックをつないで登っていくものだ.立体的なムーブを必要とすることが多い城ヶ崎の課題の中でスコーピオンの複雑さは...
トラッドクライミング

オーバー・ザ・レインボー5.12b|瑞牆山十一面岩末端壁~虹の彼方に~

 瑞牆山の十一面岩末端壁と言えば現代の日本のトラッドクライミングの源流ともいうべき壁である.春うららをはじめ,トワイライト,アストロドーム,調和の幻想などクラシカルで上質なルートが不思議なくらいに集まっている.そんな末端壁にも残念ながら日...
トラッドクライミング

マリオネット5.12a|城ケ崎海岸アストロドーム ~小宇宙の操り人形~ 

 伊豆半島の東の海岸線に城ヶ崎と呼ばれる入り組んだ溶岩海岸がある.この城ケ崎は珍しい溶岩地形を目当てに多くの人が集まる観光地でもある一方で人気のクライミングエリアでもある.  そんな城ケ崎海岸にアストロドームと呼ばれるエリアがある....
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました