冬山

スポンサーリンク
アルパインクライミング

八ヶ岳横岳西面 中山尾根|冬の八ヶ岳のメインエリアで人気ルートを登る

 夏の南八ヶ岳はピークハントや縦走を中心に人気の山域ですが,冬にもの西面にある赤岳鉱泉や行者小屋をベースに多くの人が集まります.赤岳,硫黄岳のピークハントや横岳も含めた縦走など登山としても人気ですが,冬に特に人気を集めるのがアルパインクラ...
アルパインクライミング

横岳西面 大同心北西稜|厳冬期の大同心にフリークライミングで登る

 冬の南八ヶ岳は赤岳鉱泉や行者小屋をベースに様々なアクティビティを楽しむことができるため夏以上に多くの人が集まります.その中で人気が高いのが赤岳主稜や阿弥陀岳北稜などの岩稜バリエーションルートです.  今回はそんなバリエーションルー...
アルパインクライミング

錫杖岳中央稜 右岩壁左ルート(厳冬期)|本峰へ至る最も美しいライン「中央稜」へ上がる

 錫杖岳は近いアプローチで本格的なアルパインクライミングが楽しめる人気のエリアです.無雪期には左方カンテや3ルンゼ,1ルンゼなど初心者でも楽しめる質の高いルートがそろっていますが,冬になるとそれらのルートも厳しいものに姿を変えます.それで...
アルパインクライミング

錫杖岳前衛フェイス P4チムニー(厳冬期)|連続するチムニーで冬壁の醍醐味を味わおう!

 錫杖岳は近いアプローチで本格的なアルパインクライミングが楽しめる人気のエリアです.無雪期には左方カンテや3ルンゼ,1ルンゼなど初心者でも楽しめる質の高いルートがそろっていますが,冬になるとそれらのルートも厳しいものに姿を変えます.それで...
冬山

涸沢岳西尾根~奥穂高岳(厳冬期)|奥穂高岳に冬期ルートから登る

 「日本で難しい山は?」  こう聞かれたらいくつか候補があがりますが,間違いなく奥穂高岳も候補のひとつに入るでしょう.    奥穂高岳は日本第3位の標高を持つ山で,前穂高岳,西穂高岳,北穂高岳,明神岳などと穂高連峰を構成...
アルパインクライミング

阿弥陀岳南稜|はじめてでも楽しめる-冬期八ヶ岳の入門バリエーションルート

 夏の南八ヶ岳はピークハントや縦走を中心に人気の山域ですが,冬にも西面にある赤岳鉱泉や行者小屋をベースに多くの人が集まります.赤岳,硫黄岳のピークハントや横岳も含めた縦走など登山としても人気ですが,冬に特に人気を集めるのがアルパインクライ...
アイスクライミング

広河原沢左俣-南八ヶ岳|連続する氷瀑と2つの大滝でアイスクライミング入門

 八ヶ岳は一年を通して多くの登山者が訪れる人気の山域ですが,雪のない時期はクライマーにとっては少し物足りないかもしれません.しかし,11月の後半になり気温が下がり雪が降り出すと一転しクライマーにとってはとても魅力的な山域となります. ...
冬山

厳冬期白峰三山縦走|年末年始に歩く天空の稜線,北岳~農鳥岳

 白峰三山は無雪期には難所の少ない登りやすい山ですが冬になるとその環境は一変します.日本で屈指の標高を持つ稜線であり真冬になると強風や気温など厳しい自然環境が登山者を苦しめます.一方で雪をまとった白峰三山の稜線は非常に美しく訪れたものの心...
アルパインクライミング

岩と雪の殿堂-剱岳|11月末,初冬に早月尾根を登る

「試練と憧れ」  山に登る人であれば1度は剱岳の登頂を夢に見ます.しかし剱岳は国内最難ともいわれておりこれまでに多くの登山者の挑戦をはねのけてきました.  無雪期でも剱岳に登るにはしっかりとした経験や知識,トレーニングが必要で...
ギア紹介

ブルーアイス ハーファング|何にでも使える本格的超軽量アイゼン(クランポン)レビュー

 冬山登山やバックカントリースキー,夏山の雪渓などでこんな風に思ったことはありませんか? アイゼンを使うかもしれないけど,使わない可能性が高そう! アイゼン使うけどワンポイントの雪面だけ! しっかりしたアイゼンよりも...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました