ボルダーであれ,リードであれクライミングをする人であれば一度は行ってみたいエリアが小川山です.小川山にはボルダーも,リードも,マルチピッチもたくさんのルートがありクライマーを楽しませてくれます.
小川山のクラッククライミングと言えば「小川山レイバック」.日本で一番有名なクラックルートです!!今回は小川山レイバックをはじめクラック入門者でも取付きやすいクラックルートを4つ紹介していきます.
小川山クライミングエリア
クライマーたちに「小川山」と言われるクライミングエリアは実は「小川山」とは少し離れた金峰山川に沿った廻り目平周辺にあります.なので正式名称は「廻り目平周辺の岩場」や「金峰山川西俣沢」ということになりますが,クライマーの中では「小川山」が完全に定着しています.
小川山は長野県南佐久郡川上村にあり,中央道長坂ICから50分ほどで到着します.5月~10月のシーズンにはクライマーだけではなく一般のキャンパーなども集まり多くの人でにぎわいます.
小川山がクライマーたちに長く愛されるのはそのルートの多さにあります.クライミングのエリアは廻り目平近辺,金峰渓谷,屋根岩,西俣沢対岸,八幡沢近辺など大きく5つに分かれており,ルートの総本数は700本程度と言われています.
今回はその中から入門者でも取付きやすいおすすめクラックルートを紹介していきます!!
下のページではマルチピッチのおすすめでルートあるセレクションルートについて紹介しています.
小川山レイバック 5.9+
「小川山レイバック」は日本一有名なクラックルートです.黄白色の美しい花崗岩に加え,どこまでも伸びるスプリッタークラックは日本ではなかなか見る機会がありません.小川山に来たのならば一度は触れておきたいルートです.
廻り目平キャンプ場から10分ほど登ると小川山レイバックのある親指岩につきます.
花崗岩に挟まれたコーナークラックは心地よくハンドジャムが効きますが,出だしはシンハンドであり苦労するでしょう.スタンスやスメアリングを頼りにややレイバック気味に登る人がほとんどです.
中盤のレッジではしっかりとレストをして後半に備えましょう.後半もハンドジャムはしっかり効きますが,やや全傾斜があり最後まで気を抜かないようにしましょう.
小川山レイバックの裏には「クレイジージャム(5.10d)」があり,クラックの隙間から奮闘する声が聞こえるかもしれせん.
ジョイフルジャム 5.8
「ジョイフルジャム」は廻り目平キャンプ場から西俣沢を渡ってアプローチする弟岩にあるルートで,キャンプ場からは20分程度でつきます.
小川山でも数少ない5.8のハンドクラックルートです.程よくハンドジャミングが効き,フェイスにもスタンスが豊富にあるためクラック入門者でも登りやすくなっています.もちろんフットジャムで登ることもできます.
短いですが,弟岩のピークに登れる気持ちの良いルートです.岩の反対側は最大5.10dの「小川山劇場」になっています.対岸には金峰山荘や廻り目平キャンプ場が展望できます.
竜の子太郎 5.9
「竜の子太郎」と「カサブランカ」は西俣沢対岸に位置する妹岩の側面に並んであるクラックルートです.
フェイスを登って一段上がるところから「竜の子太郎」のクラックは始まります.フレアしたクラックではありますが,奥の方でしっかりとハンドジャムがきまります.上に行くにつれてクラック幅が広くなりハンドジャムが効きにくくなるため,ややオフウィズス気味になります.レイバックで登りきることもできるでしょう.終盤の木まで行けば安定するのであとは一息頑張りましょう.
カサブランカ 5.10a
「カサブランカ」は一つ上のハンドクラックルートです.他の入門ルートと比べて長く伸びるクラックは小川山レイバックの次のステップに最適でしょう.レストをしながらのクラッククライミングも必要な技術です.出だしのフェイスも気を抜くとてこずるかもしれません.
ハンドクラックをやるうえでぜひとも登りたいルートのひとつです.
「ピートウィタカーのクラッククライミング」
クラッククライミングをはじめたい人におすすめの一冊です.今までなんとなくやっていたジャミングが挿絵を交えながら解説されています.
まとめ
小川山クライミングエリアにある入門クラックルートを紹介してきました.小川山レイバックをはじめ見ているだけでも美しいクラックルートはカムを決めながら登っていくのは非常に気持ちがいいです.
これらのルートを登りに行くだけでも小川山に行く価値があると思います!ぜひ挑戦してみてください!!
コメント